ドローンの登録制度が2022年6月20日から開始されました。屋外で飛行させる100g以上の機体は必ず登録を受けてから飛行させる必要がありますのでご注意下さい。
登録のない機体で飛行させた場合は航空法違反になり、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科されます。
登録が必要な機体
対象機体は本体+バッテリー重量が100g以上の無人航空機(ドローンやラジコンなど)です。DJIのMINIやMINI2も対象になりますのでご注意下さい。
屋内でのみ飛行させる場合は航空法の対象外になりますので登録は必要ありません。許可承認も不要です。
ドローンの「登録」と「許可」の2つが必須
2022年6月20日の航空法改正以降は登録を行ったドローンのみ飛行可能となります。許可・承認についても今まで通り取得して頂く必要がありますのでご注意下さい。つまりドローンを飛行させるためには「ドローン登録+許可・承認」が必要です。
※2022年6月20日までに取得済みの許可・承認については期限内であればドローンの登録を行うのみで飛行可能です。
登録記号について
登録を受けると機体毎に登録番号が発行されます。イメージ的には車のナンバーのようなものです。その番号を機体の見やすい位置に表示します。表示方法は登録記号を1文字3mm以上の大きさで機体に分かるようにシールやステッカー等で表示します。
ドローン登録の有効期間【3年毎の更新】
ドローン登録の有効期間は3年間になります。期限が切れてしまった場合は登録内容が抹消されてしまうので改めて登録申請が必要になります。その際は登録記号が新しいものになるのでご注意下さい。
当事務所に依頼する3つのメリット
- ドローン専門の行政書士だから安心して依頼できる
- 迅速かつ確実に登録を受けることができる
- プロから適切なアドバイスを受けることができる
1.ドローン専門の行政書士だから安心して依頼できる
ドローンの手続き(行政手続き)を業務で行うためには国家資格である行政書士の資格が必須です。無資格で行うことはできません。また、ドローンの手続きは複雑かつ難解でドローンを専門に取扱っている行政書士でないと対応できないのが現状です。
当事務所は開業(平成27年)以来、ドローン手続きを専門で取り扱っている行政書士事務所です。今まで数多くの案件を経験しておりますので安心してご依頼下さい。
2.迅速かつ確実に登録を受けることができる
当事務所は年中無休で営業しておりますので、土日祝日のご依頼、お問い合わせに対して即日対応が可能です。また、日々の業務改善により迅速かつ確実な登録を可能にしております。
3. プロから適切なアドバイスを受けることができる
登録手続きはもちろん、それ以外の事(許可手続きや最新法改正、独自マニュアルなど)についても無料でご回答致します。
航空法や審査要領などはコロコロ変更され、一般の方が最新かつ正確な情報を把握することは非常に困難です。当事務所は常に最新の内容をチェックしておりますので、正確な情報の提供、適切なアドバイスが可能です。
登録代行料金
登録代行のみ | 税込み22,000円 |
登録代行(許可申請あり)又は既存のお客様の場合 | 税込み11,000円 |
ドローンの許可申請を合わせてご依頼のお客様に関しては通常22,000円のところ、11,000円で登録申請可能です。前回許可申請をご依頼頂いたお客様も11,000円でご対応致します。